宇治の散歩3
2003.2.6

平等院から紅葉谷、白川まで往復しました。
20枚あります。


平等院
宇治塔川の土手から見る平等院です。今日の散歩はここからです。
塔川
奥に見えるのは塔の島、その手前には塔川が流れています。
宇治川
山の木々がはを落としています。秋には綺麗な紅葉だったのにね。
紅葉谷
宇治川に流れ込む小さな谷川です。イロハカエデがたくさん植えられています。
この道を進むと白川に出ます。

ここでよく遊びました。夏になるとホントに涼しいですよ。
谷川
けっこう道は暗いです。
白山神社
何故か右手の方に砲弾が・・・
白山神社 拝殿 重要文化財です。
平安時代、藤原頼道の娘寛子がこの地に白川金色院を造り、住まいした時にその鎮守として創建されました。
白山神社 拝殿
白山神社 参道
えらく急な階段です。登りは山道から登ったので帰りはこちら。
白山神社 正面
ここには何十回も来ています。暑い季節には涼しくていいんですよね。
鳥居の向側の川が宇治川まで流れています。
四条宮寛子の供養塔
白川金色院で50年の余生を過ごした後冷泉天皇の皇后寛子の供養のため、後の人がこの地に建てました。
金色院跡地
奥の一段上がったあたりに金色院がありました。
奥州藤原氏の中尊寺金色堂のモデルにもなったと言われる金色院は1460年に焼失しました。この道に見える電柱のある角を曲がると白山神社があります。
金色院の総門
創建当時は広壮な規模であったことを思わせる総門です。
でも、老朽化が激しいんですがね。
茶畑
金色院を後にさらに奥に進むとここに出ます。茶畑と棚田が狭い山間の土地におさまっています。春にはワラビやノビルがとれます。
白川 地蔵院(重要文化財)
手前の梅の古木が見事です。もうすぐ花が咲いたらさらに見事だろうなと思わせます。
地蔵院 宝庫
金色院の遺宝がたくさん納められています。奈良、平安期の仏像や教典です。
地蔵院 梵鐘
元は金色院の梵鐘です。
まんさくの花
何の実だろう?
フェンスにたくさんなっていました。知ってる方教えてください。


戻る