三室戸寺
2003年6月5日
三室戸寺(みむろどじ)に行きました。
ここは1200年前に創建されたお寺で
その境内は花々で埋め尽くされ『花の寺』と呼ばれています。
春は梅、桜から始まり
二万株のツツジ、さつき、一万株の紫陽花、シャクナゲ
数百鉢の蓮と続き、秋には見事な紅葉を見せてくれます。
今は紫陽花が見頃になっていて
駅からは臨時バスが頻繁に運行されています。
三室戸寺参道
右が谷、左が山になっています。

紫陽花園
谷川の手前は紫陽花、向側にはツツジが広がっています。

ツツジ園

紫陽花園

柏葉あじさい

本堂
手前の蓮の鉢からかげろうがたっています。

牛
口の中の玉をさわると勝ち運がつくと言われています。

手形
右は貴乃花、左は若乃花、仲良く並んでいます。(笑)

三重塔
紅葉の頃はもっと綺麗なんだけど・・・

庭園

紫陽花
葉も花も本当に小さくてかわいらしい花です。


紫陽花


道路は舗装されていて歩きやすくなっています。







|