伏見を歩く

2003.3.13


市営住宅(伏見奉行所跡地)
近鉄桃山御陵前から南に数分、
かつて伏見奉行所があった土地に市営住宅があります。戦前は陸軍工兵隊がありまし
た。(建物は酒蔵をイメージしたものです)




西運寺(たぬき寺)
宇治川すぐ北側の崖にへばりつくように建っています。
今日はこの寺にある我が家の墓にお参りしました。
上に見える竹藪で子供の頃はよく遊びました。





月見館
料理旅館の月見館です。手前に見えるのは宇治川の土手です。





三十石船
この船に乗ってお料理をいただきます。
かつては大阪から京都まで荷物を運ぶのに使われました。 





澱川橋梁
何故と思うほど大きな鉄橋です。近鉄が走っています





宇治川のそばに小さな稲荷神社が有りました。





宇治川派流
かつてごみだめのようだったこの川も今では遊歩道が整備され、
周辺の人が植えたさまざまな花が楽しめます。




十石船
 
柳の新芽が芽吹いています。
ここは月桂冠の大倉記念館の裏です。ここから十石船に乗って観光が出来ます。





月桂冠 大倉記念館
月桂冠がその敷地に作った広大な記念館です。
でも、月桂冠は赤字なんだな!





長建寺
宇治川派流沿いにあります。
弁財天が待つってあるお寺で七福神巡りの時は賑わいます。





みつまた
長建寺境内でキレイに咲いていました。





中書島の建物
 
かつて伏見港が賑わっていた頃には
この地には数多くの遊郭がありました。
今ではほとんど見られなくなった数少ない
当時の建物です。





寺田屋
 
店の前で数多くの人が写生をしていました。観光の人も数多く見られました。  




寺田屋の庭
あこがれの龍馬の銅像が小さいのが悲しいですね。




商店街がたくさん!
それぞれの商店街にそれぞれの特徴が有って
面白いですよ。
 
龍馬通り                    納屋町商店街


 
風呂屋町商店街                   大手筋商店街



お地蔵さん
京都のそれぞれの町内にはこのようにお地蔵さんが祀ってあります。
毎年、夏には「地蔵盆」が行われます。






戻る
戻る